2016年11月22日火曜日

読む本が決まりました。

〔たかやまかついち〕村上春樹氏の「海辺のカフカ」をまず読むことにしました。

村上春樹氏のエッセー紹介⑦

【本が好きだった】

十代の頃は、なによりも本が好きだった。学校の図書館に箱入りの新刊が来ると
その本の入っていた、空き箱をもらい、その臭いを嗅いだ。

それだけでも、幸福だった。そこまでマニアックに書物に引かれていた。

もちろん、読むこともよく読んだ。

紙に活字が印刷してあればね、ほとんどなんだって手に取って読んだ。

各種の文学全集を片っ端から読破した。

中学、高校時代を通して、僕より、たくさん本を読む人に巡りあったことがない。

スペインのガリシア地方にサンティアゴ・デ・コンポステーラとい都市があり、ここの高校生
たちが、「今年一番面白かった本」 を選び、その作家を招待するという事で

僕の「海辺のカフカ」 が選ばれ、海を越えて表彰式に出向くことになった。

こういう若い人達が、こんな遠く離れたところで、熱心にあるときは貪る様に、僕の小説を
読んでくれているのだ、と思うと、とても嬉しかった。

そういえば僕も高校生の頃は目をキラキラさせて時間が経つのも忘れて本を読んでいたな
と思いだした。

〔たかやまかついち〕

私も本が好きだった

9歳から、読み始めた、下田の白浜小学校4年生のときからだ。
朝、早めに学校に行く、図書館の鍵を借りて授業が始まるまでの時間、本を読む、折り目
をつけて、昼休みにまた図書館に行き、続きを読む。帰りには、貸し出し簿に書いて3日間
借りる。

〔村上氏と同じく〕世界文学全集のなかから、名作といわれるものを読んだり、教科書に出
てくる偉人の伝記・・・パスツール・キュリー婦人や、南極点到達、北極点到達。スエズ運河
パナマ運河、マッターホルン初登頂・・・いずれも名前は忘れたが・・数多くの偉人伝を読んだ
それから、シェークスピアも読んだ。「ベニスの商人」とか・・・。

日本人も、多くの人の伝記を読んだ。「間宮林蔵」「ジョン万次郎」他数々
次に、シャーロックホームズ、怪盗ルパン・江戸川乱歩の怪人20面相。
特に、シャーロックホームスの謎解きは面白かった。

6年生の時、日本の歴史、全4巻の購入申し込みがあった。
先生が「これは、中学生レベルの本だけど日本の歴史がよく分かる本だ」という事で
母に ねだって、購入してもらった。
かなり読みでがある本だな!と感じた記憶がある。
全巻読んだ後、間をおいて読み直し、計3回?ぐらいはよんだかなと思う。
お陰で、日本の歴史は、少しは詳しくなった、歴史上の人物もよく分かる。
この本は全4巻、いまだに大事にとってある。

読書は13歳まで続いた。

最後に読んだのは、「マルコポーロ」だったと記憶している。
次に、「ナポレオン」を読もうとして、ほんの少し読んだところで止まった

4年間の読書熱が止まった! ふと止まった! なぜか止まった。
今思うとナポレオンは読んでおけばよかったかな、と思う

村上春樹氏の本、まずは 「海辺のカフカ」 から読んでみることにした。

村上春樹氏、のエッセーの紹介、一部のまた、一部分でしたが、終了します

本を読んだ感想、またの機会に紹介します。







0 件のコメント:

コメントを投稿